|
|
とよみ店 | ||||||
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
那覇店 | ||||||
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
: 定休日
ハイサイ! モトフリークウイリー とよみ店の渡久地です
先日江美子さんのブログで紹介していた「琉球村にバイクで立ち寄ったらコーヒー¥100」を
実際にいただいてきました
ツーリングの中継地点にもちょうどいい位置の「琉球村」さん
入口の受付で「コーヒーが¥100と聞いたのですが、、、」と
人見知りの私がおずおず聞きましたら、スタッフさんが笑顔でチケットをくれました!
園内地図にしたがい、入り口を左折してまっすぐ「きじむなぁ食堂&ドリンクコーナー」で
コーヒーをいただけます!
ドリンクコーナーの手前右手が園内入り口です
ドリンクコーナーに到着!
中では元気なお姉さんがコーヒーを出してくれました!
料理長の手作りちんすこうも一緒にいただきます!
この日はとても暑かったので、ツーリングの休憩でいただくコーヒーはとても
美味しかったです
最近気温もどんどん上がってきているので、みなさんも休憩にいかがですか?
それではまたやーさい
ハイターイ!! エーミーです!!
最近はとても良い天気が続き清々しい気持ちで絶好調!!! なんですが、、、、
今月に入り第一日曜日、そして昨日の第三日曜日、の定休日に我が社長!が久しぶりに
うるま市のモトクロスパークへ練習走行に行くとの事で私もしっかりついていきました。。。
メンバーさんのテントに入れてもらいながらゆったり、のんびり、見学して楽しみましたよ****
各クラス大分人数が増えていたのでビックリだし、とても嬉しい気持ち!!
ちびっ子ライダーも力を付けていて走りを見ると大人の様!!! だし、、
レジェンドクラスはまだまだ若いもんには負けない!走りがすごいしっ!!
今回は赤嶺家親子3代で参加・・・孫はバイクを初一人乗り練習!!!
やはり血筋か===直ぐに乘り方をマスター!!! 「 帰るよ〜〜〜〜!! 」って
頃までず〜〜〜〜っと乗り続けていた、、、、うれしい、、、
(写真が、、、すみません、、、失敗しました、、、)
ハイサイ! モトフリークウイリー とよみ店の渡久地です
最近は気温も暖かくなってきましたね〜
先日は桜の開花もありましたし、春を体感できるようになりましたね
そろそろ通勤や進学のため、バイクをお求めになる方も増え始める頃かと
思いますが、通勤にピッタリのマニュアル車「GSX−S125ABS」の
2021年モデルが入荷いたしました!
車体も軽く、エンジンもスロットルの開度に合わせて素直に吹け上がる
初心者の方でも乗り易いバイクです!
試乗車(要予約)もありますので、ぜひその乗り易さを体感してみてください!
ハイターイ!! エーミーです!!
昨日は沖縄県内すっごい大雨でしたね〜〜! 皆さんの所は大丈夫でしたか???!
今日も少し降ったり止んだりの不安定な天候ですがバイク乗りはもちろん車の方もどうぞ気を付けて
下さいねーー! ところで!!! 今回は耳よりなご案内です!!!!(>*<)
こちらのポスターになりますが「 恩納村山田にある琉球村 」さんより!!
バイクか自転車で立ち寄って貰うと通常、1杯350円のコーヒーがなんと、、 100円 !!にて
飲めるんです!!! 更に!、琉球村に入園して頂くと 「 オリジナルグッズ 」が貰える!!!
との事!!! フラッ と立ち寄ってコーヒーで一休み、ゆっくりしてもらうのも良し!
これを機会に入園して、改めて沖縄を感じるも良し!オリジナルグッズも貰えて一石二鳥!!
いかがですか!!! 皆さん! 是非立ち寄ってみて下さいね!!!私も美味しいコーヒー飲みに
行きます!! 「琉球村」さん!素敵な企画ありがとうございます。!!!
ハイサイ! モトフリークウイリー とよみ店の渡久地です!
もうすでに耳にされた方も多いかと思いますが、1998年の初登場以来
スズキのフラッグシップを担い、2016年を最後に国内モデルは生産が
終了した「ハヤブサ」が今回、ユーロ5適合モデルとして帰ってきました!
スズキファンのみならず、ハヤブサのファンの方も県内外問わず多いと
思いますので、これは今年のBIGニュースの一つになるかと思います。
それではさっそく見ていきましょう!
デザインは一新されていながらも一目で「ハヤブサ」とわかるところに
正統な後継機としてのこだわりや製作者の方々のプライドを感じますね
リアビューは刷新された様子がうかがえますね〜
サイレンサーやテールランプ、テールカバーが今風でかっこいいです
諸元は
全長2180 全幅735 全高1165 軸距1480 シート高800(各mm) 車重264kg(装備)■水冷4ストローク並列4気筒DOHC4バルブ 1340cc 190ps/9700rpm 15.3kg-m/7000rpm 変速機6段 燃料タンク容量20L(WMTCモード燃費14.9km/L)■タイヤサイズF=120/70ZR17 R=190/50ZR17
となっています。
カラーは3色!
ブラック/ゴールド
シルバー/レッド
ホワイト/ブルー の3色です
メーターは前作までを継承したアナログの4連メーターと中央に配置された
新型のフルデジタルメーターが印象的です!
こちらも伝統と革新を融合した感じがいい感じですね
中央のデジタルメーターにはSDMS-α(スズキドライブモードセレクターアルファ)の
情報を始め様々情報を表示できるようになっている様子。
まさに最新の技術を盛り込んだフラッグシップにふさわしいメーターですね
ライダーが普段一番見ている場所がメーターなだけにメーターの充実は
嬉しいですね
最後にメーカーからアップロードされた動画をご覧いただきましょう
皆さんも「SUZUKI MOTORCYCLE GLOBAL SALON」からダウンロードでき、
他にもたくさん動画がありますのでぜひご覧くださいね
※なおデザインや仕様は今後変更になることもございますので、ご了承くださいませ
それでは、またや〜さい
|
|
とよみ店 | ||||||
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
那覇店 | ||||||
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
: 定休日
0 コメント :
コメントを書く :