|
|
とよみ店 | ||||||
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
那覇店 | ||||||
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
: 定休日
こんばんはウイリーの伊波です!(^^)!
今回紹介するのがバックギヤの修理です。
マンバ製のバックギヤでギヤとシャフトの間にブレーカーが設けられていて万が一の操作ミス
でもこのブレーカーだけの破損で済むので高額の修理は回避できます!(^^)!
ただ今回はサイドカーなので船を浮かせての作業だったので少し時間かかりました( ;∀;)
潜っての作業風景になります( ^)o(^ )
クラッチリリースカバーを開けると、やはりブレーカーが真っ二つ( ^^)
上の写真は破損したブレーカー
上の写真は新品のブレーカー
部品を組んでバックギヤの作動チェック、問題なし!(^^)!念のため試乗確認して良好だったので
綺麗にして納車いたしました(*'ω'*)
K様来月はハーレーツーリングありますので一緒に行きましょう(#^^#)
ハイサイ!モトフリークウイリーの渡久地です(`・ω・。)
今回は2020発売の新型車の生写真をお送りいたします
まずは話題沸騰、そして予想生産台数を大きく上回っているADV150です!
ベースはPCXですが、乗った感じは全然別物です!フロントのカウルがないだけと
こんなにも解放感があるんだ、という感じでスクーターですけどバイクに乗っている
楽しさを思い出させてくれる仕上りです!
当店でも先行注文しておりましたが、現在残りがあと1台!
次回の入荷も5月ですので、購入を検討中の方はお早目に決断をされることをおすすめいたします
納車日がどんどん遠のいていきますよ〜(。・c_,・。)ノ゙。
そしてお次はPCX125/150の受注期間限定モデル!
流行のマットカラーを現行のPCXで初めて取り入れました
流石に人気のPCXが流行のマットカラーということもあり、あっという間に売れて
当店も追加オーダーをしました!
受注期間は「2020年2月14日〜2020年5月31日」ですので、まだ間に合います
ので、ぜひご注文をお待ちしております!ヾ(´∀`o)
そしてこちらはまだ現車はないのですが、ついに発表されました
ジクサー250/250SF!!
スズキに「油冷」エンジンが復活しました!
それだけでもスズキファンからしたら嬉しい話題ですけど車体の軽さと安さも魅力です
車両重量はなんと158KG!!
ライバルとなる250CCフルカウルモデルと比較すると、、、
CBR250RR ABS 167KG
YZF−R25 ABS 170KG
ニンジャ250 ABS 166KG
ダントツで軽いんです!
そして価格!
なんと¥481800
ライバル車は、、、
CBR250RR ABS ¥821700
YZF−R25 ABS ¥654500
ニンジャ250 ABS ¥654500
ダントツで安いんです!
これは初めてバイクに乗る方にとっても嬉しい情報ではないでしょうか
また、ツーリング用ではなく街乗り用として2台目にお考えの方にとっても
朗報かと思います!!ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
また、実際に車両が入荷しましたら写真をお送りしますので、楽しみにお待ちくださいね〜
先行注文も受け付けております!
それではまたや〜さい
こんばんは、工場の祖慶です。今回、スパークプラグ交換についてなんですが、
なかなか消耗していることに気づきづらい部品になっています。
新品のプラグ
今回、大分距離を走行している車両の交換したプラグです。
電極部分が大分消耗しています。
当店では、バイクの定期点検を行っていて、点検項目にはプラグのチェックなど
普段なかなか消耗に気づかない部分を点検、交換しております。
長くバイクを大切にのるのなら、ぜひ定期点検をお勧めします。気になる方は
ぜひお問合せください。
こんばんは!!
工場トグチです!!
Z1のオイル漏れでよく漏れる箇所といえば
タコメーターケーブル取り出し口の部分!!
Z系はエンジンヘッドにタコメーターケーブル取り出し
があり、カムシャフトが回る事によってタコメーターを
動かしています。
そこからよく漏れます!!
上写真はタコメーターギヤです。
長年使用しているとシャフト部分のシールが当たる部分がくびれてきて
オイルが漏れます!
あと、エンジンヘッドに取り付ける取り出し口のOリングの部分!!
こちらからもよく漏れます!!
ですので今回PMC製のメーターギヤと取り出し口に変更です。
PMC製だと取り出し口のOリングが2重構造になってますので
漏れにくくなっております。
どんなバイクでもオイル漏れしてて乗っているのは嫌ですよね!!
トラブルの元でもありますので、漏れがある様でしたらご相談ください!!
こんばんはウイリーの伊波です!(^^)!
今回紹介するのがオイル交換です( ;∀;)ってのは冗談です!
写真はオイル交換の風景なんですが、我が社ウイリーではしっかりトルク管理もこだわってます( ^)o(^ )
トルクレンチにて確実な締め付けをおこなってあります。トルクはねじの径や締め付けする箇所
によっても異なります!(^^)!
トルク管理を行うことでトルク不足や過剰トルクになりクランクケースなどを壊してしまう事など
トラブルを確実に防げます!(^^)!
私達ウイリーはお客様の愛車を安心安全でお乗りできるよう常に考えております(#^^#)
整備、カスタムなどの相談は是非ウイリーにお任せください(*'ω'*)
|
|
とよみ店 | ||||||
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
那覇店 | ||||||
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
: 定休日
0 コメント :
コメントを書く :