|
|
とよみ店 | ||||||
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 |
那覇店 | ||||||
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 |
: 定休日
こんばんわ!サービスのトグチです。
1年点検で入庫の車両で、エアークリーナーを点検した際、
クリーナーを外して洗浄しようと思ったら
あっ!!触ったらボロボロに!!
通常スポンジ状になっているのですが
劣化して触るとボロボロに
そーっと取り出して、
残りは掃除機でお掃除です!!
半分位は塊でゲット!!
ここまでになるとエンジン内部にも吸われて不具合がでる事も!
こんなことでエンジン壊れたら最悪です!
定期的に点検、交換を行ったほうがいいですね!!
新型ニンジャ250をご成約いただきましたT様のご紹介ですヾ(@~▽~@)ノ
新型のニンジャ250が発売されて間もないころにいらっしゃって県内のカワサキ
販売店を見ていらっしゃるということでした
最終的には当店をお選びいただき本当にありがとうございました!
当店第1号です!!o(゚▽゚o)(o゚▽゚)o
(もしかしたら県内でも第1号かも、、、)
ツーリングも慣れたらぜひ行きたい、ということでしたのでまた来月の
ツーリングでお会いしましょう!!
それでは改めましてT様、この度は新型ニンジャ250をご成約いただき誠にありがとうございました!!
スタッフ一同心より御礼申し上げます!
寒すぎてバイクから遠のく2月。。
進学、就職、移動などで1年で一番売れる4月。。。。。
その4月に向けてウイリーでは新型新車、上等中古車!
どんどん入荷展示中!!!!!!!
仕入れしすぎて ? ? ? 溢れだしている。。。。
お客様〜〜〜〜〜!!!
さあ いらっしゃい〜〜〜〜:::
探していなかったけど 見たら欲しくなった?!
車両 が見つかりますよ^^^^
是非 とよみ店、那覇店、に足を運んでみてくださいね〜〜〜〜〜
こんばんは。工場の祖慶です。
今日はAK550のドライブベルト調整の様子
をアップします。
使う工具が音波式ベルト張力器といいます。
使い方は、工具の先にあるマイク部分をベルトの近くにおき、ベルトを弾きその音
の周波数でベルトのテンションを計測します。
マニュアルで規定値があるで、その範囲内であればOKです。
当店では今までT-MAXなどのベルト調整を専用のテンションゲージで測って調整して
ましたが、比べものにならないほど、このやり方の方が楽でした。
T-MAXなども、ベルトの張力などを計算して数値化して、順次このやり方に
変えていきます。大分時間短縮になるので、ベルト調整などご相談ください。
こんにちはウイリーの伊波です。今回ご紹介するのはハーレーのバックギヤです。車両は2013年式のソフテイルデラックスになります(*^-^*)
ハーレー事態重量があるバイクですよね、一般ユーザーさんの方々の中にはこんな経験がありませんか?
(バイクを移動する際押し引きにしっくはっくしてたり、中には慣れないが為に移動の際バイクを倒してしまって修理代がかかってしまった(+_+))
こんなユーザーさんのお困りに応えるのがマンバ製のリバースギヤ!(^^)!
これさえ付ければバックする際も力を使わず運転操作によって行う事が出来る商品になります。
もはや車かって思いますよね。
下記は作業風景になります(*^-^*)
上記の写真がリバースギヤ取付けするの中で一番の注意しないといけない部分になります。
どういう事かと思いますが実はドリルが入ってる部分のギヤ事態緩み防止為ロックピンをギヤ部分の左右の穴に入れていきます。その為上記の写真のようにドリルでミッション部分に加工が必要になります(#^^#)
ちゃんと加工する際は写真のように鉄粉が入らないようしないといけないのでここもポイントとして
しっかりやらないと後からが怖いですからね!(^^)!
見て下さいこのマンバ製のリバースギヤ(#^^#)
また見た目もかなりカッコよく仕上がりますよね、これによってもさらにハーレーらしくなります(*^-^*)
私からのアドバイスとしましては最初に書いてはいますがハーレーの移動は重くてなかなか大変な為転倒してしまうリスクもともないます。しかもハーレーの部品ってなかなかのお値段します。場合によってはバックギヤの値段と同じかそれ以上することも、なので少しでもリスク回避するためにもバックギヤの取付けをオススメします(*^▽^*)
まだ取付けされてない方、又は購入をお考えの方、私どもウイリ-ではマンバの正規取り扱い店になります(#^.^#)お気軽にお問合せくださいませ。
|
|
とよみ店 | ||||||
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 |
那覇店 | ||||||
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 |
: 定休日
0 コメント :
コメントを書く :