|
|
とよみ店 | ||||||
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
那覇店 | ||||||
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
: 定休日
久々!!
エーミーです!!
え? え・え・えっ?!
っと お思いでしょうが、、、、
クロスバイクの雑誌掲載で来月分広告で新年のご挨拶の為に
一足早く お正月飾り!!
24日に撮影したので 来店したお客様も
「 クリスマスが明日なのにもうお正月?! 」 っと
目が点!!状態!!
事情を説明して 「 納得〜〜〜〜〜!! 」
撮影が終了した後は花以外はサッサとおかたずけして、、、
お花の方は勿体ないので そのまま店内に飾ってま〜〜〜〜す!!
この花カサブランカはとてもいい匂いのする花で店内は
バイク屋?とは思えないいい香りに包まれています!!
写真がひっくり返ってしまい残念、、、、
( すみません、、、直せません、、、、 )
ウイリーからお知らせです!!
今年も1年 沢山のご愛顧有難う御座いました!!
年内、明日28日(木)までです。
年明け年始は5日からになります!
来年も皆様にとって良い年になりますように!
そしてウイリーをご利用頂きますように宜しくお願い致します。
こんばんは。工場の祖慶です。
今日は前回の続きをUPします。
まずは、ミラーをはずします。
外したとこがこんな感じになるので、T-MAXのようにキャンセラーがあれば
いいのですが、ないので自作していきます。
自作で穴をふさいだのがこちら
なかなかいい感じに仕上がってるかとおもいます。
そして、ハンドルにミラーホルダーを付けていきます。
ノーマルはカバーがついていたので
ホルダーに合わせて合わせて穴をあけます。
あとは、オーナーの好みのミラーを付けて終了です。
フロントディスクもウェーブディスクに変えます。
そして完成です。
ミラーが無い分、大分すっきりしました。
別角度からも。
沖縄で、ほとんど無い車両が
さらにオリジナリィティーあふれる車両になりました。
営業補佐の宮里です。
12月も中旬になると、師走の慌しさを感じますね。
ウイリーでは2018年のカレンダーを販売しています。
まずはホンダのカレンダーから!
2ヶ月毎のカレンダーをめくると、各ジャンルのレースシーンを飾る
カッコイイシーンばかり!!
是非、店頭でめくって見てください。
こちらは、ホンダのモーターサイクルレーシングカレンダー壁掛けタイプとなります。
そして、スズキのカレンダーは2種類、販売しています。
白い表紙のカレンダーは、2ヶ月毎にめくる迫力ある
モーターサイクルレーシングカレンダーとなっています。
そしてもう1種類は、12ヶ月分が1枚に入っているポスタータイプです。
MotoGPで活躍するスズキワークスの迫力が1年間楽しめますね。
2018年もGSX-RRの活躍に期待しながら・・・
そんなMotoGPマシンのカラーリングを施した
GSX-S125も展示、販売中です。
ご成約頂いたお客様にはカレンダーをプレゼントしております。
この機会に是非ご検討されてみてはいかがでしょうか?
GSX-S125 試乗も出来ます。
他にも車両をご成約頂いたお客様には、カレンダープレゼント実施中です。
カレンダーは数に限りがありますので、是非お早目のご来店お待ちしています!!
こんばんわ!
サービストグチです。
今回ドライブチェーンが錆の為交換です。
チェーンも消耗品ですが、伸びても調整して
乗れちゃうし、片伸びしてても中々気付かないので
交換時期を過ぎても乗られていることが多いです。
汚れが酷くなる部分なのでチェーンが綺麗だといい感じです。
チェーンの調整も、張りすぎるとミッションのベアリングを壊すので
かなり痛い出費になるので気を付けましょう!!
こんばんは。工場の祖慶です。
今日は、カスタムした車両を紹介します。
アプリリアの大型スクーターSRV850
この車両、かなりシート高がたかくて重量もあるので、停車時がかなり不安になってしまいます。
そこで、今回はローダウンをして足つき性を良くしていきます。
まずはノーマルの足つき性を身長160センチの男性がまたがった写真がこちら
つま先立ちできつそうですね。
まずは、フロントサスペンション
そして、リヤサスペンション
この二つを変えてローダウンした写真がこちら
つま先から土ふまず手前くらいまで、つくようになりました。
少しの差ですが、安定、安心感は大分かわります。
ローダウン以外にもいろいろ変えるのですが、今日はここまで。
また近いうちに、更新します。
|
|
とよみ店 | ||||||
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
那覇店 | ||||||
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
: 定休日
0 コメント :
コメントを書く :